作業標準化
- 成形工程の作業手順は、「作業手順書」を作成して標準化しています。
作成した手順書をもとに、全作業者に教育し手順を習得させます。
習得後にサインさせ、記録としています。 - 成形後の仕上・組立工程も、同様に標準化し、教育により手順を習得させます。
作成された手順書は、該当品を生産時に掲示して作業者が手順通りの作業を行っている監視できるようにしています。
- 成形工程では、作業開始時と終了時に検査規格に基づいて検査を行い、検査シートに記録しています。
- また、稼働中にはパトロール検査を行い、外観・重量確認により異常の早期発見を行っています。
- 作業手順書に変更があった場合、改訂を加えるとともに、「ワンポイントQC」を作成し、作業者教育することにより周知徹底を図っています。
- 「ワンポイントQC」は、社内ルールの徹底等 5Sに関する事項にも活用しています。
その他の活動
- 5S活動
- 活発に5S活動を行っており、担当者によりパトロールを行い、常に厳しい目で日々改善を行い業務の効率化、働きやすい職場への改善等に繋げています。
- 個人別作業スキルチェック
- 毎月、個人別に作業スキル評価表により評価し、ランク付けすることにより、個人スキルを明確にしています。
- 不足しているスキルは、OJT教育・外部研修を通じてアップさせています。
- 設備管理
- 産業機械の自動制御装置のハード・ソフトの設計・製作を自社内で実施しています。ビジュアルベーシック等を用いたアプリケーションプログラムの製作や低圧電気工事の計画・手配も可能です。
- AUTO CAD、OR CAD等を使用した図面の作成や電子回路のユニバーサル基板実装を実施しています。
- また、1日1回リストによる90項目にのぼる設備点検を実施し、不具合対応箇所等を日誌に記録し、予防保全に活かしています。
ISO 9001 認証取得に向けて、申請中です。 2016年8月 取得予定です。